運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
145件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-27 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、地方公共団体、保険会社と連携しまして、ポスター、チラシ、ウエブサイトによりまして、国民に対する保険加入必要性に関しての働きかけも行っていきたいと思います。  一方、自損を含めた被害者となる場合の補償でございますけれども、先ほどの自転車損害賠償責任保険などに加入すれば利用者自身補償も受けられる場合がほとんどであります。

池田豊人

2018-05-21 第196回国会 参議院 決算委員会 第5号

すばらしい活動を行っており、健康銘柄健康経営など、様々な言葉も最近聞かれるようになりましたが、これは民間組織が連携し、行政の全面的な支援の下、実効的な活動を行うために組織された活動体ということで、経済団体医療団体、保険者などの民間組織自治体が連携し、職場地域で具体的な対策を実行していくことを目的として活動をされています。

自見はなこ

2018-05-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第11号

また、パブリックコメントの結果におきましても、銀行関係団体はこれらの船舶先取特権船舶抵当権に劣後させる考え方を支持されておりましたけれども、荷主団体、船主団体、保険関係団体漁業関係団体燃料油供給業者などからは現行法の規律を維持すべきであるとの意見が示されたところでございます。  

小野瀬厚

2018-03-02 第196回国会 参議院 予算委員会 第5号

そういう意味では、例えばでありますけれども、平成二十七年に民間主導日本健康会議というのが発足しまして、医療関係団体、保険者団体自治体経済界の各界のリーダーが手を携え、健康寿命の延伸と、また適正な医療の実現に向けて取組を、しかも中央ではなくて各地域地域で展開をしていくということを進めておりまして、こうした動きに対して、私ども厚労省はもちろんでありますけれども、内閣官房や、また経済産業省とも連携をして

加藤勝信

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これは、報道等では、やはり団体保険のメリットがあるからだということのあかしではないかなと思うわけでありますが、OBが、幾ら経験や知見があるとはいえ、こういう破格の待遇で再雇用されるということは、やはり国民的な常識からいえば大きく外れているというふうに思うわけですが、大臣、この、週一で一千万、月二で一千万の年収、その待遇というのに異常性というものはお感じになられますでしょうか。

泉健太

2015-07-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

その進捗状況ということでございますけれども、昨年の法改正以降、損保会社NEXIとの間で具体的な商品設計リスク負担の在り方などについて検討を進めてきておりまして、去る五月二十二日にNEXIと国内の民間損保二社との間で基本合意書を締結いたしまして、うち一社は七月中に日本商工会議所団体保険として販売を開始する予定でございます。  

宗像直子

2008-05-29 第169回国会 参議院 法務委員会 第13号

政府参考人三村亨君) 総合福祉団体保険につきましては、遺族の救済を目的とする契約趣旨目的契約でございます。また、ヒューマンバリュー特約につきましては、企業従業員死亡による代替雇用者の採用あるいは育成費用等経済的損失に備えるという必要性から、これを被保険利益というわけではなく、一定額一定金額が支払われる、死亡に際して支払われる、そういう契約になっておるということでございます。

三村亨

2008-05-27 第169回国会 参議院 法務委員会 第12号

そういうことを考えると、法律によって一律に交付義務保険者に課すこともいかがなものであるかということなんだと思いますが、先ほど先生が御指摘のような事例がまかり通っているとすれば、それはこの団体保険における被保険者同意の本質を逸脱するようなものにつながってしまいますので、ここの条文では書き込んでいないけれども、是非監督法の方できちんとそのような指示、指導ができるようにすべきではないかというふうに考えます

福田弥夫

2008-05-22 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

委員長退席理事円より子君着席〕  同様に、これは金融分野においても同様でして、例えば生命保険業界、大体個人保険が一億件、保険契約が主契約であって、団体保険が四千万件ぐらいありますから、平均大体一千万円くらいの主契約保険金額だとすれば大体十兆円オーバーの保険金支払事由が瞬間的に発生することになって、保険会社全社で二百兆ぐらい資産があるといっても、キャッシュはそんなに当然あるわけありませんから、どうやってそれを

森田高

2008-05-22 第169回国会 参議院 法務委員会 第11号

九〇年代にこの保険が問題になったときに、当時の職場の主任が朝礼の場で、会社団体保険に入っている、この保険に不同意の方は人事まで申し出るようにという趣旨の通知があったが、それ以降は、総合福祉団体定期保険に切り替わったそのときに食堂の前の掲示板に張り出されただけで、一回限り、その後は毎年一年一年更新されているはずなのに、九六年から後ですよ、今日まで十二年間一度もその食堂の掲示すらないというんですから。

仁比聡平

2008-05-22 第169回国会 参議院 法務委員会 第11号

したがって、会社受取人となるというその今の団体保険契約についても、個々従業員同意がなければその従業員との関係では契約は効力を有しないことになります。これによりまして、団体生命保険契約についても少なくとも個々従業員意思によらずに会社保険金を受け取ることとなるという、こういう事態を防止する機能は果たすものと言うことができようかと思います。  

倉吉敬

2008-04-25 第169回国会 衆議院 法務委員会 第11号

このため、平成八年に、団体保険が本来の目的趣旨に沿って適切な利用が行われるよう、商品内容につきまして、まず、死亡退職金等支払い財源を保障する主契約と、従業員死亡による企業経済的損失補償するヒューマンバリュー特約に分離をし、保険目的趣旨を明確にするよう、また二点目でございますが、特約保険金額の上限につきまして一定の制限を設けるようにしたこと、それから三点目でございますが、主契約加入及び特約

三村亨

2008-04-25 第169回国会 衆議院 法務委員会 第11号

神崎委員 団体生命保険につきましては、欧米では団体保険法で会社従業員死亡保険金を受け取ることを禁止し、死亡保険金遺族に渡すのが一般と言われております。我が国でも、団体生命保険がスタートした当初は、会社保険金受取禁止個々従業員への被保険者証交付の義務づけがほとんどの保険約款に明記されていたところであります。

神崎武法

2008-04-18 第169回国会 衆議院 法務委員会 第9号

保険一般論、原則なんですけれども、内因性の疾患、病気等の場合は出ないという特約事項があるんですよ、この団体保険には。要するに、心臓発作心臓がもともと悪くてと。ところが、外来性のものであれば、先ほど、高温の中で走って倒れてしまうとか、いろいろな状況の中で亡くなってしまう事故というのはあるわけですね。  

保坂展人

2008-04-18 第169回国会 衆議院 法務委員会 第9号

先ほどの繰り返しになりますけれども、会社の中で嫌々やらされたとか、契約団体保険意味がよくわからない、どれくらいの金額が出てどれくらいの金額会社に行っちゃうのか、そんなことも全然わからないままめくら判を押しているような状態だったということになれば、それは真実の同意ではないということになる。これは、一般契約意思解釈と同様でございます。

倉吉敬

2006-12-07 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

参考人木下盛好君) 本来、生命保険、まあ団信につきましては、お客様がお亡くなりになられたときにその残された御家族に相続をさせない、もう相続させないという意味お客様を、その残されたお客様を保護するという目的で行っていたわけでございますけれども、こういった消費者金融を取り巻く環境、またお客様価値観多様化等々によりまして、その生命団体保険の継続の可否についていろいろ検討しておりましたけれども、やはりその

木下盛好